何一つ誇るものがない

人生のアンチパターン

さくらVPSを借りてインストールしたいパッケージ

myfinder's blog: さくらのVPSを借りたら真っ先にやるべきssh設定の初期設定などが完了したら、
インストールしたいパッケージをまとめてた。
バージョンなどは適当なのですぐに開発して動かしたい人向け。

今回はデフォルトのCentOS 6.2(x86_64)でのやり方です。



言語

Java Runtimeインストール
RPMを使用したLinux 64ビットJavaのインストール方法


yum -y install php

yum updateで使えるように出来たはず。

yum updateで使えるように出来たはず。

yum install ruby
ただし、バージョンは1.8.7
gem install方法
How to install RubyGems on Linux (Ubuntu & Other)




DB

Nothing found for Blog 2010 09 %E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%AEvps-%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%82%8B-5-%E2%80%93-mysql-%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A8


Webサーバ

  • nginx

CentOSにNginxをインストールする | HAPPY*TRAP



参考にさせて頂いたサイト、ブログありがとうございます。

ITエンジニアになって5年が経った

  • エンジニアになる前

25歳、高卒、契約社員、資格無し、プログラミング経験無し、コネ無し、金無し
ありとあらゆる状態が不利でしかなかった。
書類選考で弾かれ、面接で説教されるという、今思っても無謀すぎる事をやっていた。今でも似たような事はやってるが

でもまぁ、その当時はITは人手が足りないって話しがあったから間違いで入れると思っていた。


  • エンジニアを始めて

いきなりJavaやってた。自分としてはLAMP環境でPHPの仕事がやりたいと思っていたが
適当に決めて入った会社が業務系の案件だったためJavaをやらざるを得ない状況だった。


今でも、LL言語の仕事はしたいと思ってなんやかんや手をつけてはいるが、、


それでも、研修的な物は受けたがはっきり言ってサッパリだった。
変数を理解するのに、2週間ぐらいは悩んでたし、
配列は要素数を決めてからとか分かってなかった。
自分でもキツイと思ったのが↓かな。

String str = "1";
if (str.equals(1)) {
   // 処理
} 

あまりの酷さに記憶してる。



で初仕事。
いきなり基本設計、分かるわけがない。
で詳細設計、知るわけがない。
その流れで実装、まともじゃない。
見事にデスマーチの中にいましたと。



  • エンジニアをやってて

主に仕事はコードを書いてる事が多いけど、興味がある分野だったらプロジェクト単位でいると
面白いだろうなと感じてる。それでも途中で飽きそうな感じはしてるけど


社外での勉強会、他のエンジニアの人たちと交流はすごく励みになる。
一時期、エンジニアとして何勉強すればいいか分からなくて悩んで勉強会に参加したけど
みんな同じこと考えてて、でも答えは無いので出来る技術を深く調べたり
不足してる知識を補ったりしてアウトプットしてた。



1年の3/4がデスマってる仕事ばかりなんで、オススメできる仕事ではないが
なにも出来ませんでしたはムカつくのでアンチパターンぐらいになりたいなとか。

  • エンジニアとして今後

最初に書いた通り、何も無い状態で始めた仕事なんでなるようにしかならないだろうなと。
それでも、悪あがきして自分というイレギュラーでも作れたら面白そうだろうなと思案してみる。

最新Javaコーディング作法を読んだ

最新Javaコーディング作法  プロが知るべき、107の規約と21の心得

最新Javaコーディング作法  プロが知るべき、107の規約と21の心得


2ヶ月ぐらい前に買って寝る前とかに読んでた。


動機としては、最適なコードを実装するには〜、自分でコーディング規約を取り決めるには〜とか
考えていて、インプットの基礎になる部分が欲しいな〜と思って書店で見かけて即座に買った。



内容としては業務開発で携わってると、知ってて当然レベルだけど口頭で説明するには
面倒なんで3回ぐらい読み直せぐらいな1冊です。




どれぐらい当たり前の事かと例を挙げると

  • 110桁を超える行は改行または文を分割する
  • インデントは半角の空白文字を使い4桁分とする
  • 更新される文字列にはStringBuilderを使用する

などの結構当たり前のことが書いてる。

逆に当たり前だけど、大規模かつ分散で開発する場合、
統一性の持った指標、規約がないとアーキテクチャを無視して
アプリケーション層なのにガッツリ作る事例があったり、
viewでSQL実装する事例を聞いたりもするので、
ある程度品質、保守性を得るならば必要である。

まぁ、Javaだったら先にInterface組みまくって手出し出来ないよう
しちゃうのも有りだと思うけどね。極論だけど。


併せて読みたい

良いコードを書く技術 ?読みやすく保守しやすいプログラミング作法 (WEB+DB PRESS plus)

良いコードを書く技術 ?読みやすく保守しやすいプログラミング作法 (WEB+DB PRESS plus)